4 人 娘 の 珍 道 中
2006.2.25 |
|||
![]() |
金沢にある21世紀美術館の中で 一番気に入ったのが このプールです。 私は、水の中から上に向かって 写真を撮りました?? |
||
![]() |
雷鳥の往復付で 選べる旅館のツアーでした。 ほとんど自由行動だったんで 良かったです。 着いたらお茶菓子を 食べてホッコリ。 |
![]() |
ホテル山王閣は、 温泉が良かったです。 選べる浴衣でした。 ロクママは、 どれにしたでしょう? |
![]() |
![]() |
||
夕食も朝食もお部屋で のんびりとおしゃべりをしながら食べれました。 カニを堪能しましたよ。 次から次に温かい物を 運んで来てもらえて幸せ!! |
![]() |
||
![]() |
乾杯!! 今年も元気で遊ぼう!! と誓いの儀式? |
![]() |
朝食からご飯を 二杯もいただいて しまいました。 |
加賀温泉駅から 見える観音さんは、 赤ちゃんを胸に抱いて おられました。 |
![]() |
金沢には何度も 来ていますが駅前が 綺麗になってからは 初めてなんで驚きました。 |
![]() |
![]() |
さすが!金沢です。 金箔の飾りが** でもニセモノですが。 円形の建物で中は、 21世紀って感じでしたよ。 |
![]() |
21世紀美術館は、 4年前に出来たそうです。 美術館の中のカフェです。 お洒落でした。 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ランチは、近江町市場で 一番はやっているお店に 30分も待って入りましたよ。 三色盛り(かに、いくら、うに) 2000円は安かった。 |
||
美術館でのケーキとお茶** 器も可愛くって。 若い子に人気なのがわかります。 右は、ボールなどを投げると良い音を奏でてくれました。 左下は、「雲を計る男」だそうです。 右下は、金沢城石川門です。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
4年前に復元されたそうで、 五十間長屋は、戦闘の時に砦となるそうで、 石落としを各所に備えてました。 かなり長い廊下に見えました。 近江町市場は、賑わってました。 ロクママは、ロクパパの大好きな 「金目鯛の干し物」を買って帰りました。 とても大きくって肉厚でした。 |
|
![]() |
![]() |
||
京都駅に無事到着 お帰りのお迎えは、 「都路利」の特選パフェでした。 満足! で。家で体重を量ったらなんと!! 2キロも肥えてました。 落とすのは難しいのに** |
![]() |
ぜいろくトップへ | 次いこ か | さいとまっぷへ |