い つ も の 仲 間 で 京 都 の お 散 歩
2009.4.18. |
|||
![]() |
先ずは、テレビでもやっていたお店に入りました。 席は、たくさんあって私達が一番でしたが、 後から後から人が入って来ました。 おかきの播磨屋さん! 太っ腹! 何故かというと。 |
||
見た目は、普通のカフェ に見えましたが。 なんと!! すべてただ! |
![]() |
おかきは、お皿に 食べたいだけ頂けます。 お茶、コーヒー、紅茶は お替りOKでした。 |
![]() |
お店の前が御所! 今日のメインは、仙洞御所です。 ハガキで申し込みます。 外人さんも来ていました。 |
![]() |
||
![]() |
皇族方や外国の要人が お泊りするそうです。 あのダイアナ妃の写真も 見せていただきました。 |
![]() |
お天気も良かったので お庭が本当に 素晴らしかったです。 紅葉の頃は、寂しげですが。 春は、緑が綺麗です。 |
![]() |
これは、お茶室です。 天窓がある珍しいものでした。 四つ目垣も初めて見ました。 |
||
この日は、松の花粉が 目に見えるくらい 舞っていて マスクをして正解でした。 |
![]() |
藤の花ももう少しで満開。 この場所が一番綺麗に 感じました。 |
![]() |
![]() |
この大きな石、1個で米一升!だそうです。 藤棚の下を歩いて池を渡るのが気に入りました。 まる1時間の散歩! 歳を取って毎日、 このような素敵な庭を散歩できる 老後がおくれたらいいだろうな〜 なんて考えてました。 |
||
![]() |
お昼は、エッセンに。 私は、3度目です。 |
![]() |
先ずは、サラダ! 葉っぱの下には、 サフランライスが。 |
鯛のポワレ! 美味しかったです。 |
![]() |
お肉が柔らかかったけど もう少し食べたかったな。 |
![]() |
![]() |
柚のシャーペットの下に ゼりーが。 |
![]() |
こんなに食べて。 2100円でした。 |
ぜいろくトップへ | 次いこ か | さいとまっぷへ |