い つ も の 仲 間 と お 寺 巡 り 2011.1.4. | |||
今回の初詣は、 「鞍馬。貴船1dayチケット」 で行きました。 まさか?? 雪が残っているとは、 全く思っていなかったです。 |
![]() |
||
鞍馬は、 何年か前の夏に 貴船まで歩いた事が。 |
![]() |
駅から道が凍っていて こけないようにするのが 大変でした。 |
![]() |
![]() |
鞍馬寺は、狛犬ではなくて「トラさん」です。 道を恐々歩いて、ケーブルにのりました。 |
||
ケーブルで着いてから、歩くのですが おばちゃんたちは、 転んではいけないので、 ここでお参りをしてケーブルで降りました。 次回、春にまた来よう!という事で。 |
![]() |
||
![]() |
乗り放題なんで、 食事の場所へ |
おばちゃんの一人が 以前にとっても雰囲気が 良かったとお薦め。 |
![]() |
ここは、とってもゴージャスな場所でした。 お金持ちさんが会員のホテル。 おばちゃんたちは、お正月からウキウキ! ランチは、イタリアン! お値段もそんなに高くなかったです。 |
![]() |
||
![]() |
最初に1品パスタを! 私は、タラバガニと なすのパスタ。 |
![]() |
オードブルなどは。 食べ放題! 三回行きました。 |
このサラダにかかっている 人参ドレッシングに ハマリました。 |
![]() |
もちろん! デザートも食べ放題! 2回も |
![]() |
![]() |
乗り放題なんで、次は、 お腹もパンパンなんでしっかり歩くことに。 詩仙堂を見て(何度も行っているのでパス!) |
||
お隣の八大神社へ |
![]() |
![]() |
宮元武蔵さんが! 一乗寺下がり松で 吉岡一門と決闘を したそうです。 |
![]() |
次は、金福寺に! お金が増えるのかな? って思ったりしてましたが。 |
与謝蕪村がここで 句を読んだそうです。 |
![]() |
このお寺は、松尾芭蕉、与謝蕪村。 それ以上に気になったのは、村山たか女についてです。 初めて知ったんですが(無知な私) 大好きな彦根に関係してました。 井伊直弼の愛人だったそうです。 その後は、長野主膳。 彼女は、三条河原で三日間も生き晒しにあい、 助けられてこのお寺の尼僧になったそうです。 蛇が守り神様だったみたいです。 以前に彦根城の埋もれ木の屋を見た おばちゃん4人は、複雑な気持ちでした。 次回もう一度彦根に行こう!と話しました。 |
![]() |
ぜいろくトップへ | 次いこ か | さいとまっぷへ |