昔  況   報   告

カ  ブ (リ オ レ)  狂                                                       2006.8.13

小学生の頃に家にあったダットサン1000は
 大 5 そ 3809 でした
(数字の間のハイフンは無し)

当時カッコ良かったスカイラインじゃなく、
クラウンでもなく、なんでダサい「ダットサン」やねんと
子供心に思ってましたが、
今思うに英オースチンのノックダウンで
分相応の「いい車」やったと**
その後継車種410の画像やったら出てきました!
日産が放った、大顰蹙車種410です!

当時ピニン-ファリーナデザインで
鳴り物入りで、デビューしたのですが**

トヨタのRTには到底太刀打ちできませんでした、
「けつ下がり」がなつかし〜〜

ところで親父はハンサムやってんな!

助手席のカメラ小僧はもちぜいろくですやん!

今見ても、エエとは思えないデザイン、

当時の日産は柿の種ブルから

オースチン色を余程抜き去りたかったようです。

でもこいつの不成功があって、

次の510が大成功したみたいです。

小浜の大谷食堂へ美山の赤橋を越えて、
行ってまいりました。

アドさんと2人で「原チャでゴー」に行って参りました。

いつもの美味しい料理を味わって、

鯖街道沿いに京都周りで

ゆっくり出て、ゆっくり走って、美味しいものを
ゆっくり食べて、早めに帰宅できる。

ちょうど良い原チャのルートです。
このお 方がお待ちです!
大台ケ原**

雨には降られませんでしたが、ガスです**

こんな 感じで4台の原付とおっさんが**
ある日お隣さんが、
「お宅のブロックえらい、膨らんでますよ」って、
教えてくれたので、見に行ってみると、
最大3センチぐ らいせり出していました。

こちら側には、棕櫚の木が植わってます、

15年程前に ホームセンター1980円で仕入れた
ウインチが役に立ちます**

周りを掘り込んで、一寸引けばご覧のとおり**

98円のブロックを4枚奮発しました**

**まあ、こんなものですか**

去年ロクママとドライブ旅行に行った四国松山で
酒屋の棚にあったカップ酒を自分土産に
買って来ましたが、1週間ともちませんでした〜〜

おっさんあんまり飲んだらあかんで、
このドーナツの方が美味しいで**

ん、この子何処かで見かけたな**


これは、エンジンプルという競技で
スタートラインから自走で10メートル先の
センターラインまで二人乗りで走行、
停止してその場でエンジンを降ろし、
降ろしたエンジンだけを人力でスタートラインまで戻し、
またエンジンを人力でセンターラインの
車に戻してエンジンスタートして、
バックでスタートラインまで戻るという、
お馬鹿な競技です!

この競技の日本記録をぜいろく兄弟で
いまだに保持しております。
(確か2分台だったと**)
というのも、このバグインジャパンという
イベントでの実施が最初で最後だと思います。




ぜいろく弟と

ダブルエントリーで

ジムカーナを**
29年と10ヶ月、
上の娘より長く
家でゴロゴロと
していましたが

今日縁あって可愛がってくれる人のもとへ**

頭の上に靴を4ツ乗せて、車内には持参品満載で行ってしまいました。

別れ際には涙雨のような、
夕立のなかの
嫁入りでした。


あまりに暑いので、車の屋根を突き破ってやったぞ
 (* ̄▽ ̄)ノ"
ババにチョット持ち上げてもらったよ!

そやけど、この車なんで動けへんねん!動いたらもっとおもろいのに**

ピカピカのサニークロスの
8本クロスが
ええですやろ!
フレアーを巧みに捉える光の魔術師**

フィルターでちょい面白い画像もエエです!




**しんどそうに、越前海岸でくつろぐ「ぜいろく」ですが、皆様いかがお過ごしですか?着てるものや(短いショーパ ン、無地ジャージ)雰囲気でば れますね!そう40年前のぜいろくです**

**高校生の頃、悪がき3人で近畿一円この自転車で走りまわしました。でも普通免許を取った頃から、幹線国道の車数の爆発的な増加で、排気ガスと追い越し 車に恐怖を感じて、+2輪になりました**

**千里浜のなぎさハイウェイで!貸切の砂浜を爆走する、お馬鹿三人組の一人です。当時の1級国道は都市部以外は片側1車線が当たり前の舗装だけしてある 酷道でしたが、渋滞(当時は停滞と言ったかな)だけは少なかった!**

**四国屋島辺りの浜で、チェーン外れのトラブル後のぜいろくです、何で解るのかって?右のハイソックスが汚れてます**

リアサイドバック、サドルバック、TAのボトル、

3分のタイヤとメータワイヤが**

あ〜なつかし〜〜  

チャリのスピードがぜいろくの原点かな?

確か、11月で結構寒かったし、

脛無毛性なもんで長ソックス愛用しておりました。

屋島入口はそのまま変わりません、

右真中のB360を除いてね!

ぜいろくトップへ 次いこ か さいとまっぷへ